学生が一人暮らしをしようと思ったときには、まず賃貸物件を探すと思います。
しかしもうひとつ、下宿という選択肢があります。
下宿というと何となく古臭いイメージを持っているかもしれませんが、メリットも数多くあります。場合によっては、友人と一緒にルームシェアをするというのも楽しいかもしれません。
まず、下宿とは「学生がアパートなどで生活する」ということを指しており、古いイメージの民家の一部を間借りすることに限りません。最近では新しいタイプの下宿も数多く存在しています。
まず寄宿舎スタイルの下宿を「学生会館」もしくは「学生寮」などと呼んでいます。学校が運営しているので安心ですし、家具や家電がついている場合も多く、食事を出してくれる場合も多いそうです。
その学校の学生のみが入居できる場合と、さまざまな学校の生徒が入居できる場合があります。入居している人が学生に限る、学生アパートや学生マンションも存在しますが、こちらは基本的に食事や家具の準備は自分でしなければなりません。
他にも、一人暮らしの高齢者と、安く下宿をしたい学生をマッチングさせるソリデールという下宿スタイルも存在します。
下宿は、初期費用を抑えられる・食事の準備などが不要な場合が多い・生活が不規則になりにくい、などというメリットがあります。近くに人がいることも多いため、非常に安心があることも魅力です。
一方で、自分のペースで生活ができないというデメリットも存在します。お風呂やトイレなどが共用であったり、門限が存在するなどです。
好きな時間に出かけて好きな時間に帰ってくることができませんので、親としては安心かもしれませんが、夜遊びが好きな学生には少し窮屈に感じるかもしれません。